オペラの舞台裏」カテゴリーアーカイブ

オペラのコンサートができるまで・チラシ編

<オペラのコンサートができるまで・前回までのお話はこちら

だいたいの枠組みができてきました。
そうなると、
次に大切なのは、

宣伝

最近は、
インターネットを通しての宣伝もだいぶ主流になってきましたが、
やはり、紙媒体の「チラシ」を配るのが、
クラシック業界では主な宣伝方法なのではないでしょうか。

なので、ICHI-OPERAもチラシを作りました!

その数3000部!!!

中を開けてみました。

5キロのネコよりでかい!

さらに、1000部を縦にしてみたら……

チラシも立った~

さあ、これを配るのです。
今回は出演者や協力各所ですでに2000部置いていただくことになりました。

【主なチラシ設置場所】

  • 東京文化会館チケットセンター(JR上野駅徒歩1分)
  • チェルシーガーデン(日本橋三越本店 本館屋上)

日本橋三越にいらっしゃった際には、
ぜひ屋上まで足を運んでみて下さい♪

東京文化会館チケットセンターは、
JR上野駅(公園口改札)改札出て目の前にある、
「東京文化会館」内にあります。

東京文化会館

チラシ設置場所

チラシをご覧いただいて、
むくむくと興味が出ましたら、

すかさず、近くにあるカウンター、
東京文化会館チケットセンター

ここでも、チケットをお求めいただけますので、
勢いで!

勢いで!!

チケット購入

どうぞよろしくお願いいたします~~♪

オペラのコンサートができるまで

今年の夏は、ICHI-OPERA初の主催コンサート。

オペラのコンサートを開くためには、

会場
会場

出演者
出演者
※だからと言って、出演者はネコではありません。

協力
協力

これらをまず決めていかなければなりません。

まず会場。
人気のあるホールは半年前~一年前には予約でいっぱいになりますので、
必死です。

悶々。

なんとか晴れて場所が確保できたら、
出演者に「ご出演お願い」めぐりの日々を送ります。

オペラのコンサートができるまで

image_asika2

そして、願ってやまない存在が、、、

スポンサー

スポンサー様
オヤジギャグ炸裂中。ご了承下さい。

今回、すばらしいすっぽんなべ……
いえ、
ご協力いただく方が見つかりました。
産經メディックス「New Roses」編集長の、
玉置さんです♪

スポンサー様

バラのお花に興味がある方でしたらもちろんご存じ、
バラの専門誌「New Roses」の編集長をされている方です。

年に2回、とっても美しいバラの雑誌を出されています。

雑誌「NewRoses」

今回のコンサートは、
オペラに、
バラがコラボします。

かなり面白いコンサートになりそうです。

私も頑張っております。

オペラのコンサートってちょっと行きづらい、、、
というあなたのために、
視覚的にも、かなり楽しんでいただける内容にしました。

オペラなのに、ショーが入ったり。

ふふふ、どうでショー。

この機会にぜひ、オペラのコンサートデビューしてみませんか?

詳しくは↓↓↓
一夜限りのスペシャルコンサート「誘惑の香り、バラの夢concert」詳細をご覧ください。

みなさんに喜んでいただけるようなコンサートを開くために、
一生懸命、趣向を凝らしています。
どうか、応援してちょ☆

≪譜読みはタイヘン!≫重量編。

オペラ歌手のおしごと。
まずは何と言っても「楽譜を読む=譜読み」です。

演奏するオペラの楽譜、
色々種類があるんです。

私たち歌手用には「ボーカルスコア」と言って、
歌の部分と、オーケストラ部分をピアノで演奏できるような譜面になってます。
よく、学校の音楽の教科書に載っているような、歌とピアノの楽譜みたいに。

そう、歌とピアノ「だけ」。
なのにオペラだと、その「量」が、、、

オペラ歌手のお仕事譜読み
↑サラダせんべいは、大きさの見本として、、、
(若干なってない)

もちろん作品や出版によってかわってきますが、
300ページを超えると、
「これって辞書じゃないか?」くらいのボリュームになったりします。

歌い手は「楽器」は持ちませんが、
「楽譜」は持ちます!
結構重いです!それが、2作品、3作品を超えると、、、

オペラ歌手のかばん
オペラ歌手のカバンが大きいのは、
この重量級の楽譜が入ってたりするんですね~

これらを持って、日々、稽古場へ向かっています。
おじいさんに会いに・・・(ハイジか)

オペラ歌手ってなんだろう

オペラの舞台は面白い!
そう思ってオペラ歌手になり、はや10年(くらい、モゴモゴ…)。

初めて会う人に「ご職業は?」と聞かれ、
「オペラ歌手です」と答えると、

なんですと?

まるで珍種。

 

じゃあ、もう少し大きくカテゴリーを広げて言ってみようと色々考えて、

「声楽家です♪(←笑顔で)」
と言ってみたら、 続きを読む